立ち上げ後10日目の様子

立ち上げて10日経った時の状態です。 立ち上げ当初はこちら。 カメラが違うので、色味も違うんですが、 そんなに変わらない感じに見えますね。 だけど、1週間経ったあたりから急に水草が生長し始めました。 俗に言うスイッチが入ったというやつですね。 色の鮮やかなとこが新芽です。 赤い草は赤い新芽が出てきました。 たた、みずくさの森のカップから植えたのに 溶けてきた…

続きを読む

フィルターから汚いものがブワーッと!

後景草を植え終わったところで、 その具合としてはこんな感じです。 グリーンロタラなんか2カップ用意したにも関わらず、 ところどころ植わってないところがあります。 足りませんでした・・・。 けど、追加で買うのはやめて、 生長してきたら差し戻ししていこうと思います。 で。 一時避難してる生体たちのプラケースにフィルターを使ってるのですが、 立ち上げて2週間は生体を入れない方がいいと…

続きを読む

立ち上げ、後景草を植える

前景まで植えて、とりあえず注水したので、 早く後景草を植えなきゃ! と、頑張って時間作って後景草は翌日植えましたよ。 後景は、 ロタラHar、グリーンロタラ、ロタラワヤナード、 パールグラス、ニードルリーフルドウィジア、ルドウィジアスーパーレッドで行きます。 ロタラワヤナードはADAのレイアウトでちょいちょい見るのですが、 あまり情報がなくて、育ったのを見てもどれがそれなのか分からず・・・。…

続きを読む

立ち上げ、前景まで。

レイアウトが決まりましたが、 その前のこと。 パワーサンドを半分敷きました。 流木を置いて水草が植えられないだろうところは敷いてません。 ちょっとセコいです。笑 鉢植えネットを敷いて、 その上にアマゾニア2のサプリをばらまいたのですが、 ネットに凹凸があって、へこんでるとこに集まって、 出っ張ってるとこには乗らない事態になったので、 ネットの下にサプリを撒きました。 ソイルのかさ上げの…

続きを読む

迷走しまくり

水槽に流木を入れて、あーでもないこーでもないと レイアウトを考えるも、何だかピンと来なくて・・・。 写真も撮らずやってましたが、だいたい決めた! けど、流木って邪魔なとこあったりしますよね。 ってことで会社行ってカットします。 会社には工具が少しばかりあるので。 この流木を・・・ こう! 土台みたいなとこをカットしました。 ここが水槽に当たって思うように配置できなかったので。 …

続きを読む

スポンサーリンク

にほんブログ村