ホームセンターで初めて魚を買った結果

こないだ、ホームセンターに買い物に行きました。 ついでに何となーく熱帯魚コーナーへ。 何度か飼ってますが、今いないので、GHD(ゴールデンハニードワーフグラミー)が 欲しいと思っていました。 だけど、なかなかいいと思うのがいなかったので、 見送り続けていたのです。 が! そのホームセンターにいたのです! 色の濃いめのやつが欲しかったのですが、 いいのがいました! 早速2匹購入しまし…

続きを読む

ウーパールーパーを飼うことになりました

先日、友達たちとソラマチで会う機会がありました。 アクアリストでソラマチといえば、 すみだ水族館ですよね! だけど、今回は時間もあまりないし、 家族を引き連れて行くのも気が引けてスルー・・・ いまだにすみだ水族館行ってないから行きたいんですよねー。 それなりに遠いからチャンスではあったんですが。 で、みんなの集まりが終わって、 アクアリストでソラマチといえば、 アクアフォレストですよね!…

続きを読む

テトラが縦に泳いでる

前にもあったのですが、 最近、餌をあげるとダイヤモンドテトラが 縦に泳ぐんですよ。 浮力に逆らおうとして下に泳ごうとして 縦になってるような感じ。 縦まで行かなくても斜めになってたり。 うーん、写真が上手く撮れませんが、 斜めになってます。 浮力の強い餌だったり、 内蔵の病気のこともあるってお店で聞いたことがあったんだけど、 餌あげたときだけだから、 やっぱり餌が悪いのかな?と思って…

続きを読む

チャームのヤマトがデカかった。

サブ水槽はメイン水槽と違って あまり上手く行ってません。 水槽の内容はまた改めて書こうと思いますが、 コケが結構キテました。 H2で相談したら、 全部生体が食べるコケ類だから、 生体で対策できますってことでした。 よかったー、それならまだ安心かな。笑 て、そのために、メイン水槽から、 オトシンやヤマトヌマエビを 一時的に持ってきたらいいと思いますってことだったので、 5匹いるヤマトをメイ…

続きを読む

ちょい足し

こないだH2でリリィパイプを買ったとき、 他に生体を買いました。 まずパンダシャークローチ。 そして、チビザリ。 メキシカンドワーフクレイフィッシュ。 どっちも前に飼ってたのですが、 死んでしまったので、再度購入です。 チビザリは餌をいつも魚に横取りされていました。 ピンセットで直接あげてパスしても、 食べてる途中で魚に奪われてしまうんです。 何て弱々しいんでしょう! …

続きを読む

スポンサーリンク

にほんブログ村