音楽に阻まれて

取り出した流木にモスを巻いたりしたいのですが、 まず巻くこと自体に時間がかかりそう。 それに、やり始めたらやり終わるまでやって 水槽に入れるところまでやらないと、 モスが乾燥しちゃうので、途中で止めとくってことができません。 何時間かかるのか・・・。 でも、早くやらないと! と、思いつつ・・・ 人生で初めて一人で映画見に行きました。 これは一緒に…

続きを読む

上手く行ってないという理由

上手く行ってませんという記事をちょっと前に書きましたが、 苔や藻がすごくて上手く行ってないという内容でした。笑 が! それだけじゃないんです!笑 ・ボルビがきれいに生長しない(前から) ・ブツブツにより茎だけにしたミクロソリウムが生長しない というか全然葉が増えない (2か月半経過で小さ~い葉がチョロチョロ出てる程度) ・ニューラージの生長が悪い(2か月半でト…

続きを読む

結局は木酢液。しかし。

結局、アクアセイフでコケは枯れたように赤くなったものの、 エビが食べてくれていないようで、 なくなることはありませんでした・・・。 もう仕方ない! モスが枯れて巻き直すことは避けられません。 木酢液攻撃です! 木酢液~! カップに適当に入れて。 水を抜いて水面上に出た流木に、 刷毛でヌリヌリ・・・ ペタペタ。 後日。 何か流…

続きを読む

呼び捨てにはできない。

フィルターセットできましたので・・・ ろ材は洗ってないし、 ウールマットなんかも飼育水で洗ったし、 バクテリアいっぱいいると思うのですよ。 見えないですからね、イメージ的なものですけどね。 アンモニアはちょっとあっても フィルター動かしてれば大丈夫じゃね? いや、大丈夫なはずだ。 大丈夫だと思いたい。 うん、大丈夫だ!! ということで・・・ ヤマトヌマエビ投入決…

続きを読む

アクアスカイG?

水槽割っちゃった話を書いてしまったので、 ちょっと順番がおかしいですが、それより前のお話です。 水景工房に行ってきました。 レイアウトを考えてて、 石がちょっと足りない気がしたので、それを買いに。 流木や石などは店の外にあるのですが、 選んだりしてると超~寒い!! 石の良し悪しとかよく分からないから適当に選んで、 あと、モスや活着系の水草を巻くために 小さい溶岩石も…

続きを読む

スポンサーリンク

にほんブログ村