どうやらミリオフィラムはPHが低すぎるとダメなようです。
水道水のPHが高いうちに限って
低すぎるなんてことはないだろう、
と思いつつ、PH測ってみました。
どれどれ。

えええー!
PH5!?
こんなの見たことない!
アマゾニアのPH下げる効果以外に考えられません。
今回はあんまり気合入ってないから
初期換水もあんまりやってないし。
ちなみに、水道水はというと・・・。

安定の8.5あたり。
やっぱりアマゾニアの効果ですね。
というわけで、PH低すぎるのも嫌なので、
すぐに換水しました。
そしたら6.5くらいになって、
生き残った数本のミリオフィラムガイアナドワーフも
今のところは溶けたり枯れたりはしなくなりました。
水質が落ち着いてから植えた方がよかったってことですかね。
この記事へのコメント