ということで、かなりお久しぶりになってしまいました。
あ、明けましておめでとうございます。笑
アクア熱が下がってしまって、
水槽はレイコンの写真撮ってから放置。
アマゾニアⅡを使ってたんですが、
早々と、ある時から水草が育たなくなってきました。
やっぱり栄養分が少ないんですかね。
施肥やら追肥やら、何をどれくらいしたらいいかも分からず、
手間暇かける気合も入らず・・・
放置&放置の結果、
有茎草はパールグラス以下は全滅といった感じ。
ニューラージやテネルス、クリプトなんかは
全滅までは行かず、ちょっと残ってました。
あと、去年6月にこれだけあったミクロソリウム。
茶色くなってダメなとこばっかりになっちゃって、
大丈夫なとこだけ残したら・・・
コップに入れてこんだけしかなくなっちゃいました・・・。
ボルビはいつもいつも壊滅的に育たなくて
未だに解決できないのですが、
ミクロソリウムもアクア初めて一番最初だけしか
増えていかなかった気がします。
ビギナーズラック的な?
それも結局ブツブツ病になってしまいましたし、
買っては減り、買っては減りを繰り返していて、
陰性水草がいつも全然育ちません。
モスもノーマル以外、南米もウィーピングもプレミアムも全部上手く行かないです。
というか、ノーマルでさえダメな時ありますし。笑
あ、だけどアヌビアスナナだけは少しずつ増えてます。
まあそんな現状なんですが、
重ーい重ーい腰を上げてリセットしました!
初めて水槽を台から下ろさないでリセット!
が!
パワーサンドをガリガリスコップで救ってたら、
ガラスの側面に傷が付いてしまいました!
ソイル入れた後ですけど、
見えますかね?
小傷がいっぱい。
大失敗。
他にも水槽の上の方とか欠けたとこあるし、
何かボロくなってきたなぁ・・・。
立ち上げに向けて、これから買い出しです。
この記事へのコメント