その前のこと。

パワーサンドを半分敷きました。
流木を置いて水草が植えられないだろうところは敷いてません。
ちょっとセコいです。笑
鉢植えネットを敷いて、
その上にアマゾニア2のサプリをばらまいたのですが、
ネットに凹凸があって、へこんでるとこに集まって、
出っ張ってるとこには乗らない事態になったので、
ネットの下にサプリを撒きました。
ソイルのかさ上げのために、ろ材を敷きました。

だけど、後々このろ材が邪魔で水草が植えられなくなったり、
流木を埋めたくても埋められなくなったりと、大変でした・・・。
ろ材の量や範囲はちゃんとレイアウト考えてからやらないとダメですね。
で、ソイルを入れたら、思ってたより量が足りなくて、
プラチナソイルとアマゾニアを足してしまいました。
単純にアマゾニア2の経過を見たかったんですけどねー。
まあ仕方ない・・・。
で、毎回のことなんですが、
流木の固定には本当に悩みます。
今回は流木同士の固定は、
ホットボンド(グルーガン)とか接着剤も考えたのですが、
いつも通りの結束バンド(タイラップ)で行けました。


あとは石で角度を調整したり、
ソイルに埋めたりして、完成です!

埋めた流木に手が当たったりすると、
ソイルが動いてしまって元に戻すのが非常に大変だったりするので、
本当は置くだけで済ませるのが理想ですね。
何かの時に流木を出すことはおろか、
少しずらすようなこともできません。
そして、ここから水草を植える時間が取れなくて、
数日間熟成・・・
という名の放置を重ね・・・
ようやく前景だけ植えました。

買ってきたニューラージとショートヘアグラス、ベトナムゴマノハグサ。
持ってたクリプトとテネルスです。
水を入れて、この日はオシマイ。
濁りなんかはほとんどありませんでした。
この記事へのコメント