PHメーターの校正

先日はバレンタインでしたね。

うちではこれをもらいました。

20180216112324019.jpg

ミスドと鎧塚がコラボしたチョコ系のドーナツです。

全種類で6個あったんですが、
4個になってから写真撮りました。笑

もらったといってもみんなで食べましたけど、
なかなかにおいしかったです!


さて。
アクアですが、PHメーターを買ってから
1回も校正してないので、
校正をしようと思います。

説明書には週に1回とか校正しましょうって書いてあるけど、
そんなんやってられません。笑

準備します。

20180216134428131.jpg

マーフィードのPH計ですが、
校正液はニッソーのやつです。
これが安かったから。笑
PHが7なら何でもいいでしょ、的な。

20180216140146476.jpg

あれ?でも。

20180216140243223.jpg

容器にはPH-7って書いてあるのに、
赤字でPHは6.86って書いてあるじゃない!?

約7というか、6.9じゃないの?

何かちょっとやだな・・・
と思いつつ、まあ0.1の差で
水質がどうのこうのってことはないと思うから、
見なかったことにします。

校正液をコップとか容器に入れてもいいんですが、
100均で買った袋があったので、それに入れました。

20180216140556161.jpg

これだと少ない水量で済むので。
というケチケチ作戦です。笑

これがPH7だよー、って機械に読み込ませて終了。

20180216140721134.jpg

ほとんど液は減ってません。

20180216140825002.jpg

校正とかコストがかかるなーと思ってたんですが、
これならそんなに気にならないですね。

で、
なぜに今校正をしたかというと。

「自作カリウム改」を作ろうと思ったんですが、
それはまた次回に。


この記事へのコメント

  • 38ch!

    あー、私も購入してから1度も校正したことないです、、、そもそも私あんまり計らないし。。。(ー ー;)
    校正前だと一体どれくらいズレてんのか興味ありますね(^^;) 私も校正液買おうかな(^^)

    自作カリウム改も気になります!
    2018年02月16日 16:10
  • やまち

    うちはFUKUROWというリアルタイムPHメーターを使っていますが公正は年に1度くらいです(;'∀')
    もしかしたら年に1度電極を買い替えるように説明書に書いてあるかもしれません…
    2018年02月16日 18:33
  • GT

    38ch!さん
    せっかく買ったのに、ずれてたら意味ないかなと思って
    そこは頑張って校正液買いました。
    僕はたまに測ってるんですけど、
    あんまり測らないとなるとまあいいやってなりそうですね。
    校正前にどれくらいずれてるのか測ろうかとも思ったんですが、
    はしょっちゃいました。笑
    2018年02月16日 21:02
  • GT

    やまちさん
    フクロウ欲しかったんですけど、お高くて諦めました。
    このPHメーターの寿命は365回って書いてあったんですけど、
    そんなの数えてないので、だいたい1年くらいなのかなぁ?と思ってます。
    フクロウも確か1年とかだったような気がして、
    毎年こんな高いの買い換えられないわ!って思った記憶があるんですけど、
    記憶や説明文の読み間違いだったかもしれません。笑
    2018年02月16日 21:08
スポンサーリンク

にほんブログ村