素材を配置しました。

立ち上げちょい前進させました。
と言っても1週間前の話しですけど・・・。

まず今回はソイルのかさ上げに、ろ材を敷くことにしました。

普通のレイアウトにする予定なので、
かさ上げしないで普通に傾斜つけるだけでもいいかなとも思ったんですが、
傾斜が大きい方がかっこよさげという意味不明な理由です。笑

ろ材をチャームで購入。

20171204105645503.jpg

エーハイムのメック、5Lを2箱。
どれくらい必要か分からなくて買っちゃいましたが、
やり過ぎました。笑

1箱3000円くらいするのに無駄ですからー!
残念!!

その残念なメックをネットに入れます。
ネットもチャームで。

20171204105826573.jpg

大きさもそこそこあって、ファスナーが水に影響なさそうなプラスチック、
そして値段も安い!ということでこれにしました。

水槽に入れて、
ソイルを入れて。

ザザーっとね。

20171204110133940.jpg

ソイルは今回もアマゾニアを使います。

何かあったとき、お店で使ったことないソイルとかで、
「分からない」と言われて終わりになることを恐れてのアマゾニアです。笑

流木を、予定の三角構図になるように、
あーでもないこーでもない、ってやって、
だいたいこんな感じかな?


20171204114814419.jpg

って書くとすごい簡単そうですが、
実際は悩みながらやってるんで
すんごい時間かかってます。笑

この日はこれで終了!

後日、石入れたり手直しなどして。

20171204115123241.jpg

これでほぼ決まり!

予定通りジオラマ的な要素なしで行きますよ。

ブランチウッド2つ、枝流木を2つ、がメインです。
セオリー的には違う種類の流木は使わないと思いますが、
手持ちので間に合わせて、そこは無視しました。笑

固定できない流木はビニタイなどで他の流木にくくりつけたりしています。

いつ植栽できるかな?

ちなみに、石を出し入れする時に
水槽の縁に当ててしまって、
ちょっと水槽が欠けちゃいました。(T_T)

この記事へのコメント

  • 38ch!

    ゴキゲンな流木ゲットしましたね(^^) 確かにジオラマ風ではないですが、オーソドックスなNAは間違いなくカッコいいですからね!見てるこっちがワクワクしてきます!

    いきなり全景公開なのが、逆に清々しいです(^^) なんだかあと一年ひた隠しで進めるのも疲れますもんね(^^;
    2017年12月04日 22:59
  • GT

    38ch!さん
    オーソドックスなNAがかっこいいのは、
    上手い人がやればの話な気もしますので、
    僕がかっこいい水槽作れるかどうかは別問題です。笑
    全体図公開上等です!笑
    レイコンどうしようとかは何も考えてないので、
    今やりたいこと(ブログとか)をとりあえずやっていきます。(^^)
    2017年12月05日 10:48
スポンサーリンク

にほんブログ村