シダ病になったところを切り落としましたが、
それからまだ2日か3日しか経ってません。
けど、ミクロソリウムさらに茶色くなってるとこがありそう?
と、出してみました。

やっぱり茶色くなってる!
こないだちょっと怪しいやつまでカットしたから
これはその後で茶色くなったものに違いありません。
やばいなー、このままどんどんシダ病が広がったらマズイなー。
と、何となく水槽見てたら・・・。
ボルビも茶色い?



ってかこの藻がもう雲海みたいにすごい。
ボルビもシダ病な感じがする・・・。
シダ病じゃないにしても、こうなっては切るしかないので。
石に巻いてあるだけなので簡単に出せます。

いっぱいカットしました。

戻すと、かなり葉が減っちゃいました・・・。

藻もすごいし、シダ病だし、モスはバッコンだし、
写真ないですけど、パールグラスは黄色くなってきてるし、
石に巻いたプレミアムモスも減って行ってもう絶滅寸前です。
全体的にテンション上がる要素がありません。泣
この記事へのコメント
38ch!
コケコケだと本当にテンションダウンですよね。テンションダウン状態だと、リセットのやる気さえ出ませんし。
う~ん、負のスパイラル・・・( ゚Д゚)
何とか突破口見いだせると良いですね!
GT
ありがとうございます。
シダ病、去年は出なかったんですけどねー。
食い止められないとマズイので、結構気を付けて経過を見てます。
コケが原因でアクアやめる人もいるという噂を聞きますが、
気持ちは分かりますね。笑
黒ヒゲ=木酢液
アオミドロ=エビや遮光
藍藻=オキシドールや遮光
って公式のように対策がある物はまだいいんですが、
うちのコケ(藻)は特効薬的なものが見つからないので
なかなか厳しいですね。
もう少し頑張ってみます!