エーハイムフィルター水漏れ

ようやくフィルター回した!

水流ができた!

これでCO2も水中に回るし、水草的にはOKっしょ!

と思ってたら・・・?

ん?

96a8-28a3-4f22-a87d-97ef50a04818-p.jpg

2215水漏れてる??

2f2a-929c-4e3b-935e-c1b69cf5d526-p.jpg

ええ?500も!?

マジかよ!

水漏れてるよ!!

フィルター入り口の付け根あたりから水がチョロチョロと・・・。

アクアリウムを始めて全然知識がなかった頃、
ネットで情報を仕入れまくっていたあの頃、
たしか、ここから漏れやすいから気を付けた方がいいよ的な記事を
どこかで見たことがあった気がする・・・。

構造とかよくわからないけど、
面倒くさかったらやだなーと思いながら、
とりあえず電源オフ&ダブルタップ全閉め。

入り口につながってるダブルタップを外して動かしてみるとユルユルに動きます。

試しに回してみたら、きつくなりました。
回して締めこめば大丈夫なんですね。
大掛かりにならなくてよかった・・・。

ギッチギチに閉めようとするとケースが割れるようなので、ほどほどに。

自分の好きな角度で止めようとすると閉まりきってない感がすごい。

でも大丈夫でした。

元通りにして電源オン。

うん、大丈夫そうです。

みなさん、エーハイムフィルターの入水部分のとこ、
ちゃんと閉めてから使いましょう!!

この記事へのコメント


この記事へのトラックバック
スポンサーリンク

にほんブログ村