引っ越し(自宅)しました。

すっごいお久しぶりです。 ブログを振り返ってみれば1年も放置。 ブログ村もすっかり様変わりしています。 ブログを書く気力がないということは、 アクアも正直あまり気力がないわけで・・・ 水槽はやめてはいませんが、放置そして放置。 ネイチャーアクアリウムなんてものとは程遠く。 そんな中、家を住み替えて引っ越しをしました。 新築の戸建を買っていたのですが、 隣人とトラブルになり、死ぬほどそいつ…

続きを読む

PHが低すぎた

ミリオフィラムガイアナドワーフが溶けましたが、 どうやらミリオフィラムはPHが低すぎるとダメなようです。 水道水のPHが高いうちに限って 低すぎるなんてことはないだろう、 と思いつつ、PH測ってみました。 どれどれ。 えええー! PH5!? こんなの見たことない! アマゾニアのPH下げる効果以外に考えられません。 今回はあんまり気合入ってないから 初期換水もあんまりやってないし。 …

続きを読む

チャームのCO2レギュレーターのOリングを安い物で交換

久々に放置水槽をきれいにして立ち上げたわけですが、 当然CO2、二酸化炭素も空になってたわけで。 ミニボンベを使ってますが、 ストックはあるので交換しました。 が! 微妙に、シュー・・・ という音が! 漏れとるやん! レギュレーターのとこのOリング(パッキン)がダメになったんですね。 この中心のやつですね。 しかし、一回セットしたボンベを外して Oリングを交換しようものなら二酸…

続きを読む

スポンサーリンク

にほんブログ村